『カナガンキャットフードは高カロリーだから…』と懸念して、購入を躊躇するという話が時々聞かれます。
この記事では、『カナガンキャットフードが猫ちゃんにとってカロリーの高いフードなのか?』についてまとめました。
結論から伝えると、カナガンキャットフードは猫ちゃんにとって特別カロリーの高いフードではないから安心して与えられます。
それどころかカナガンキャットフードは猫ちゃんにとって比較的少ない量で必要な栄養がしっかり取れる優良フードということもわかりました。
カナガンキャットフードの優秀さに期待して即購入したい飼い主さんは下記公式サイトへ、カナガンキャットフードのカロリーが本当に高いのかじっくり検証して購入したい飼い主さんはこちらの記事をチェックしてみてくださいね。
>>>カナガンキャットフード公式サイトはこちら!
カナガンキャットフードのカロリーは猫ちゃんにとって全然高くない!他のブランドと徹底比較!
巷では猫ちゃんにとって高カロリーと言われがちなカナガンキャットフード。
でも実際に比較検証して、カナガンキャットフードの優良さがはっきりしてきました。
カナガンキャットフードは、猫の1日の給餌量で比べると実は低カロリー!
では他社ブランドのキャットフードと成分表の比較から、カナガンキャットフードのカロリーについて調査していきます。
比較対象は、下記の有名3ブランドで同等機能・同等フレーバーで検証します。
- カナガンキャットフード チキン
- ヒルズ サイエンスダイエット アダルト成猫用 チキン
- ロイヤルカナン インドア成猫用(チキン味)
まずは成分表の100gあたりのエネルギーを比較すると下記の通りとなりました。
エネルギー(100gあたり) | |
カナガン | 405kcal |
ロイヤルカナン | 374kcal |
サイエンスダイエット | 416kcal |
100gあたりのエネルギーで一番カロリーが低いのはロイヤルカナンとなりましたが、実は各ブランドで1日に必要な給餌量が異なっていることがわかりました。
そこで1日の給餌量から、各社が示す1日の摂取エネルギーを算出した結果が下記のとおりです。
1日の給餌量 | エネルギー(1日あたり) | |
カナガン | 50g | 202.5kcal |
ロイヤルカナン | 56g | 209.4kcal |
サイエンスダイエット | 60g | 249.6kcal |
このように猫ちゃんに1日に与える給餌量単位では、カナガンキャットフードが一番カロリーが低いフードということになりました。
どうやらカナガンキャットフードのカロリーが気持ち高めなのは、1日に与える量が少なくてよいからということのようです。
なぜカナガンキャットフードが食べる量を減らしてもよいのか、次の項で解説していきます。
カナガンキャットフードはFEDIAF基準をクリアした栄養満点フード!だから指定の給餌量でOK!
ペットフードにおける世界的に信頼のおける2つの機関、AAFCO(米国飼料検査官協会)とFEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)では、キャットフードに必要な必須栄養素(タンパク質・脂質)の最低基準を以下のように策定しています。
タンパク質最低基準 | 脂質最低基準 | |
AAFCO | 最低26%以上 | 最低9%以上 |
FEDIAF | 最低25%以上 | 最低9%以上 |
カナガンキャット(チキン) | 34%以上 | 16.7%以上 |
表のとおり、カナガンキャットフードは猫ちゃんの必須栄養素であるタンパク質と脂質の最低基準値をはるかに上回る配合比となっています。
このことから、カナガンキャットフードは猫ちゃんの必須栄養素を基準値以上に多く含有することで、少ない給餌量でも十分な栄養価が摂取できるという訳ですね。
ちなみにカナガンキャットフードは、製造国イギリスのあるFEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)のガイドラインに基づいて製造されています。
日本では猫ちゃんの『総合栄養食』の定義は、AAFCO(米国飼料検査官協会)のガイドラインをもとに制定されており、そのためFEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)のガイドラインに基づいて製造されたカナガンキャットフードは『総合栄養食』を名乗ることができません。
ですがカナガンキャットフードは、『総合栄養食』の基準値を上回る栄養価のスコアとなっているので、安心して猫ちゃんに食べてもらえる品質なんですね。
>>>カナガンキャットフード公式サイトはこちら!
カナガンキャットフードは低カロリーでも猫ちゃんに大事な栄養素が豊富!
ここで、猫ちゃんに必須とされる栄養素とは何かをおさらいしてみます。
いくらカロリーを抑えても、必要な栄養が十分に取れていなければヘルシーとは言えません。
カナガンキャットフードに多く含まれる、タンパク質と脂質が猫に必須の理由
猫は元来、完全肉食動物です。
とらえた動物の肉をメインに栄養を補給する体の構造なので、動物肉の基本構成となるタンパク質と脂質が猫にとって一番必要な栄養素となります。
- タンパク質:筋肉・皮膚・毛・爪その他臓器を作る元となる必須栄養素
- 脂質:エネルギー源や皮膚・被毛の健康維持、免疫機能を司る必須栄養素
動物の肉から摂取できるタンパク質・脂質とビタミンその他の微量栄養素だけで、猫は生きていくことができる体になっているわけですね。
カナガンキャットフードは、そんなタンパク質・脂質を多く含む原材料メインに作られているから栄養価が非常に高いフードとして評価されています。
カナガンキャットフードで配慮された、炭水化物が猫にあまり必要ない理由
猫は体の構造上、植物由来の炭水化物を必要としません。
人間が必要なエネルギー源である炭水化物(主に植物由来)は、猫の場合は脂質をエネルギーとして多く転嫁できるので必要ないんです。
逆に猫は穀物の消化酵素を持ってなく、小麦やトウモロコシの消化が苦手で消化不良から健康を害することもあります。
安価なキャットフードの原材料表を見ると、小麦やトウモロコシをメイン材料として肉類より多く配合されているものも多いです(原材料表は多く含まれる順番に記載するルールがあります)。
猫ちゃんの健康を考えたときに、グレインフリー(穀物不使用)がベストな選択で、カナガンキャットフードもグレインフリー仕様となっているのが高評価ポイントです。
炭水化物として『イモ類』が含まれますが、穀物に比べ消化が容易なこと、食物繊維が血糖値の上昇を抑えるので肥満の因子を抑える効果もあるんですね。
カナガンキャットフードは高タンパク高脂質で低炭水化物!だから猫ちゃんにとって栄養バランス抜群!
このようにカナガンキャットフードは
- 猫ちゃんにとって重要なタンパク質・脂質を基準値以上に多く含む
- 猫ちゃんに不要な穀物を使用せず、少量の炭水化物で血糖値を抑える効果も
- 猫ちゃんに必須の微量栄養素が、消化吸収や健康の維持をサポートする
といった原材料の特徴があり、高い次元でバランスよく配合されることで少量でも十分な栄養が取れるキャットフードとして完成されているようです。
あとは目安の給餌量を猫ちゃん毎に調整することで、多くのカロリーを吸収せずに健康的な食生活が送れるはず。
カナガンキャットフードは適切な給餌量を守れば、決してカロリーの高いフードとして敬遠する必要はありませんよ!
>>>カナガンキャットフード公式サイトはこちら!
それでも猫ちゃんのカロリーが気になるなら、『ライトタイプ』のカナガンキャットフードもおすすめ!
とはいえ、カナガンは『カロリーが高い』という印象を持つことに対し、『カロリー低めのカナガンがあれば…』と思う飼い主さんも多かったのではないでしょうか?
2025年2月にレティシアンから、ライトタイプのカナガンキャットフードが発売されました。
代謝の下がった高齢猫や避妊去勢後の猫ちゃんをケアする機能性フードですが、栄養価に対して低カロリーな成分構成から、カロリーを気にする猫ちゃんにも十分おすすめできるフードのようです。
さっそく既出の2フレーバーとの成分比較をすると下記の通りでした。
チキン | サーモン | ライトタイプ | |
タンパク質 | 34%以上 | 34%以下 | 35%以上 |
脂質 | 16.7%以上 | 14.8%以上 | 18%以上 |
粗繊維 | 3.25%以下 | 3.25%以下 | 2%以下 |
灰分 | 10.7%以下 | 10.2%以下 | 10.5%以下 |
水分 | 8%以下 | 8%以下 | 10%以下 |
エネルギー | 405kcal | 398kcal | 390kcal |
ご覧の通り必須栄養素のタンパク質と脂質の配合比は3種中1番多く、カロリーが1番少ないのが特徴です。
運動量や代謝の低くなった猫ちゃんへ微量栄養素の追加といった配慮もされている、新しいおすすめフードとなりそうですね。
カナガンキャットフード ライトタイプの詳細は、下記公式サイトをチェックしてみてくださいね。
>>>カナガンキャットフード(ライトタイプ)公式サイトはこちら!
まとめ:カナガンブランドのキャットフードは猫ちゃんの栄養とカロリーバランスに優れた理想のキャットフード!
この記事では
- カナガンキャットフードは1日の給餌量でみるとカロリーが低い!
- カナガンキャットフードはカロリーが低いのに栄養価満点!
- それでもカロリーが気になる猫ちゃんにはライトタイプもあり!
といった内容でお届けしました。
カナガンキャットフードは高栄養価でg単位のカロリーは高めのフードですが、1日に必要な給餌量が少ないということで、実質低カロリーに抑えられます。
このサイトを訪問される飼い主さんは
そんな悩みを持つ飼い主さんに見て頂けているサイトなので、少ない給餌量でしっかり栄養が取れるフードは訪問者さんの最適解と言えるでしょう。
表示されている給餌量を参考に調整して猫ちゃんに与えるなら、カナガンキャットフードはカロリーを気にする猫ちゃんにも理想のフードと言えるんですね。
>>>カナガンキャットフード公式サイトはこちら!